新・ゴールデンタイムとは?
福岡 博多 天神のサロンEME hair brandsです♪
よくお肌や髪の健康に良い!と言われる睡眠の<ゴールデンタイム>。
この時間を狙って必ずベッドに入る!という方もいらっしゃると思いますが。
忙しくてなかなかできない…とお悩みの方。朗報です。
実は今、この時間に寝なくても大丈夫!<ゴールデンタイム>の新提案が出てきているんです。
今回はそんな<ゴールデンタイム>の新常識と、おまけによく寝付くためのポイントをご紹介。
睡眠を味方につけて、より美人になりましょう♪
<新・ゴールデンタイム>とは?
元々ゴールデンタイムとは、午後10時~午前2時を指す言葉でした。この時間こそが、身体の健康を促す成長ホルモンのスムーズな分泌を促す、と信じられていたのです。
ですが、<新・ゴールデンタイム>は違います。なんなら、時間帯は特に分泌と関係ない、という説を提唱しているんです。
<新・ゴールデンタイム>が基盤としているのは、<深く眠りについてから3時間>。
成長ホルモンが多く分泌されるのは、約90分のノンレム睡眠と、その後続く数時間。これさえ確保していれば問題ないという説です。
つまり最低3時間、良質な睡眠を取れれば、それは従来のゴールデンタイムと同じ効果があると言うのです。
では、たった3時間深く眠るだけでどんな効果が得られるのか?
確認してみましょう。
<新・ゴールデンタイム>の効果
①疲労回復
成長ホルモンには、疲弊した身体の組織を素早く再生・回復させる効果があります。
良質な睡眠をとることで、例えば怪我が早く治ったり、疲れが取れやすくなるんですね。ちなみに、免疫力も高まるので風邪や病気の予防にもなりますよ。
②美肌・美髪効果
上記と同じく、成長ホルモンの働きによって肌の組織が修復・再生されるので、肌荒れなどのトラブルが治りやすくなります。
又、ターンオーバーを促進させてくれるので、頑固なシミも取れやすくなるのが確認されていますね。
ちなみに、頭皮にも成長ホルモンの効果は現れます。育毛効果や、髪の調子を整えて、綺麗な髪を維持してくれますよ。
③肥満防止効果
成長ホルモンが働く際、実は体内の脂肪が分解されて、エネルギーとして使われているんです。
つまり、ゴールデンタイムをしっかり取ることによって、自然と痩せやすくもなるんですね。
④記憶定着効果
1日で覚えた記憶は、レム睡眠中に定着すると言われています。レム睡眠が訪れるのは就寝後90分。
どんなに勉強に励んでも、90分は健やかに眠らなければ意味がないということです。
よく寝付くためのポイント
さて、ここまでで新・ゴールデンタイムの素晴らしさはよくわかったと思います。
同時に、素早く良質で深い眠りにつかなきゃいけないことも、見えてきましたよね。
今回はおまけとして、良い眠りにあなたを誘ういくつかのポイントをご紹介しておきます。
①寝る前の飲み物はハーブティー
コーヒー、紅茶、緑茶などに含まれるカフェインは、脳を刺激し覚醒させる効果があります。
就寝前には特に控えて、喉が乾いたら代わりにノンカフェインの飲み物を摂るようにしましょう。ホットミルクが代表的ですが、おすすめは眠りを誘うと言われているカモミール入りのハーブティーです。
②アロマオイルを活用
リラックス効果のあるアロマオイルを寝室で焚いておくことによって、眠りにつきやすくなります。
特にラベンダーやマンダリン、カモミールは精神を安定させる効果があると言われているのでおすすめです。
③就寝時のスマホはOFFに
寝る直前までスマホを使用していると、画面から出るブルーライトの影響で、睡眠を安定させるメラトニンが、脳内で分泌されづらくなります。
眠りにつく時、出来れば一時間前から、スマホは見ないように努めましょう。
量と質のゴールデンタイムを守る!
いかがでしたか?
今までお仕事の関係で、従来の時間を守るのは難しいと悩んでいた方も大丈夫。
この<新・ゴールデンタイム>なら、きちんと健康的に休むことが出来ますよ。
今回ご紹介した寝付くポイントと合わせて、活用してみて下さいね。
より綺麗になったら、思い切ってヘアスタイルを変えてみてはいかがでしょう?
是非お気軽にEMEスタッフまでご相談くださいね♪
シマズヨシノブ