アウトバストリートメントの選び方!オイルタイプとクリームタイプの特徴!
福岡 博多 天神のサロンEME hair brandsです♪
アウトバストリートメントとは、洗い流さないタイプのトリートメントのことですが、たくさんの種類があって、どれが自分の髪質に合っているのか分からないですよね。代表的なものに、オイル系やクリーム系がありますが、それぞれどのように異なるのでしょうか?
そこで今回は、アウトバストリートメントのそれぞれの特徴について解説してきます♪ぜひトリートメント選びの参考にしてみてくださいね。
オイルタイプのトリートメントの特徴
オイルタイプのアウトバストリートメントは、髪の表面をケアしてくれるトリートメントです。日頃から使うドライヤーやアイロンの熱だけではなく、毎日浴びる紫外線などから髪の毛を守ります。
髪の毛の痛みが気になる方や、これ以上ダメージを増やしたくない!という方にはおすすめのトリートメントです。
また、オイルタイプのトリートメントをつけて、ブローしながら髪を整えるとツヤ感も生まれますし、髪の毛もサラサラになります。
髪の毛が保湿されるので質感も柔らかくなりやすいトリートメントです。つける時は、一か所につけてしまうとベタっとしてしまうので、まずはオイルを全体的に手の平に馴染ませて、髪を梳かすように根元からつけていくのがおすすめです。最後に前髪にオイルをつけると、束感も得ることができますよ。
クリームタイプのトリートメントの特徴
クリームタイプのアウトバストリートメントには水分が含まれているので、根元から毛先までしっかりうるおいを与えることができます。お風呂上りは、髪のキューティクルが開いているので、そこにトリートメントの成分が入ることで、ダメージを受けている髪にうるおいと栄養分を与えることができます。
パーマやカラーで髪の毛が痛み過ぎてしまったと感じている方には、クリームタイプのトリートメントがおすすめです。
オイルタイプと比べて、クリームタイプは伸びが良いのが特徴。そのため、髪の量が多くて全体にトリートメントをつけるのが難しい…。と感じている方でもつけてみると、その使いやすさを実感できるでしょう♪
まとまり感やツヤ感も出るので、髪の毛全体のボリュームを抑えることもできます。
まずは自分にあったもの探し♪
オイルタイプは熱や紫外線といった、髪の表面を守る役割の方が強く、クリームタイプは保湿力に優れていて、補修成分も入っているのでダメージケアだと感じている方はクリームタイプの方が良いでしょう。「自分に合ったトリートメント選びに悩んでいる」という方は、ぜひお気軽にEMEスタッフまでご相談くださいね♪
シマズヨシノブ