パーマの悩みを美容師が解決します!
福岡市 天神のサロンEME hair brandsです♪サロンでも人気のパーマメニュー。パーマは画期的なヘアアレンジ方法ですが、髪質との相性など悩んでいる方も多いですよね。そこで今回は、パーマについて不安に感じていることを、詳しく解説していきたいと思います♪ぜひ、参考にしてみてください!
パーマの悩み、一問一答♪
Q.直毛でパーマがいつもうまくかからず、悩んでいます。
A.まずは事前のカウンセリングで、パーマがかかりづらいことを伝えてみてください。パーマをするには専用の薬剤をつけて時間を置いてていねいに施術を行います。その日の髪の状態や髪質によって変わるので、一緒に確認して納得したうえでパーマをするようにしましょう♪
また、直毛の方は普通の髪質の方と比べるとパーマが取れやすい傾向があります。パーマをかけた後すぐは、ヘアトリートメントの使用を控えたり、カールがキープしやすいスタイリング剤を使用するなど、カールがすぐに落ちてしまわないようにケアをしていくことも大切です。
Q.パーマをするといつも枝毛が増えるので、かけるのを躊躇してしまいます。
A.パーマ=髪が傷むと思われている方はとても多いです。しかし、現在は髪のキューティクルに負担を掛けないようなパーマ液も販売されていて、以前よりも髪に与えるダメージは改良されています。パーマで気になること、心配なことがあれば、ぜひ事前に美容師に相談してみてください。
与えるダメージは改良されてきているとはいえ、やはりパーマは髪に負担をかけてしまいます。しかし、パーマをかけた後のホームケアで、パーマのダメージを軽減することができます。おすすめは、洗い流さないタイプのヘアトリートメントです。保湿成分が含まれていて、髪に潤いを与え、乾燥などからも髪の毛を守ってくれますよ♪
Q.パーマをかけた後、どんな手入れをすれば良いですか?
A.パーマはホームケアをしっかりと行うことで、より長持ちして好みのスタイルが楽しめます。髪を洗う時はしっかりとシャンプーを泡立てて優しく洗ってください。トリートメントは保湿成分がたっぷり含まれているタイプがおすすめです♪パーマ力をキープするために、保湿はとっても大切なのです。
髪をドライヤーで乾かす時も、ヘアブラシなどは使わずに、指で髪の毛をカールするように乾かすと良いですよ!スタイリングする時は、パーマ用のものを使用するとより綺麗なカールが演出できるのでおすすめです♪
ホームケアにおすすめの商品はこちら♪
パーマを楽しもう♪
EMEでは多くのパーマデザインをご提案することが可能です。お悩みにもお応えし、ぴったりのヘアスタイルを一緒につくりあげましょう♪
シマズヨシノブ