縮毛矯正、ストレートパーマの違いとは?それぞれの特徴まとめ

福岡 博多 天神の美容室EME hair brandsです♪

「頑固なクセ毛を真っ直ぐにしたい」、「ストレートにして髪のボリュームを抑えたい」そう考えている方が選択するメニューといえば縮毛矯正とストレートパーマですが、この2つ、似ているようで、仕上がりはまったく異なるのです。では、具体的にどのような違いがあるのでしょうか?今回は2つの違いについて解説していきます。

縮毛矯正とストレートパーマの違いは?

アイロンを入れるか入れないか

2つの違いはとってもシンプル。縮毛矯正は薬剤とアイロンの熱で髪を伸ばしていきます。こうすることで、クセが強い髪の毛もストレートになりやすくなります。

一方でストレートパーマは薬剤のみ使用するため、パーマを落とすことはできますがクセまで整えることはできません。そのため、クセ毛で悩んでいるという方は縮毛矯正がおすすめです♪

縮毛矯正は髪にツヤも与えることができる

縮毛矯正は、パーマ落としはもちろんクセ毛を綺麗に伸ばすことができます。そのためクセ毛が強くて感じられなかったツヤを与えることができます。髪の毛もまとまりやすくなるので、髪のボリュームが多くて悩んでいる…。という方は、特に縮毛矯正の効果を実感できるでしょう。

縮毛矯正の方が、スタイルが長く持つ

ストレートパーマよりも、縮毛矯正の方がストレートヘアを長く維持できます。縮毛矯正は半永久的にストレートの状態ですが、根元から生えてくる新しい髪の毛はもちろん元のクセ毛の状態です。

ヘアスタイルやクセの強さは人によって異なりますが、女性のお客様は早くて3ヶ月ほどで再度縮毛矯正をされる方もします。縮毛矯正をする頻度はお客様によって異なるので、もし少しでも気になることがあれば、お気軽にスタッフまでお尋ねくださいね♪

価格は縮毛矯正の方が高め

縮毛矯正はストレートパーマに比べて手間がかかっている分、お値段は少し高くなっています。ですがその分、髪の毛にツヤを出すことができますし、髪の毛のまとまり具合など、質の高い仕上がりになります。一度縮毛矯正をすれば長持ちするなど、メリットも多いのも特徴となっています♪

EMEでなりたいヘアになろう!

髪の悩みの中でも断トツで多いクセ毛。縮毛矯正なら、そんな悩みを一気に解決できます。EMEでも縮毛矯正を承っているので、興味があるお客様や実際にしてみたいというお客様はぜひスタッフまでお申し付けくださいね。

シマズヨシノブ

この記事が気に入ったらシェアしよう!
関連する記事