頭が痒くなる原因!その対策とは?

福岡 博多 天神のサロンEME hair brandsです♪

お仕事中でもリラックス中でも、ついつい頭に手をやってしまう…痒すぎて他のことに集中できない!…

<頭が痒い>という症状、意外と悩まされがちな方、いらっしゃるのではないでしょうか?

一口に痒いと言っても、実はいくつか要因があるもの。それによって対策も違うので、しっかりコンディションの見極めが必要です。

何にせよ、痒いと掻いて頭皮を傷つけたり、余計な抜け毛を増やしてはいけません!

今回は困った痒みの原因と、その対策をお伝えしていきますね。

頭が痒い!?主な原因3つ

①雑菌等の大量発生

頭皮にある大量の毛穴は他と変わらず、勿論汗腺と脂腺、両方とも存在しています。その為、汗をかくと同時に皮脂が過剰分泌される恐れがあります。

すると、誰の頭にも一定量住んでいる常在菌なるものが異様繁殖・痒みの原因に至ってしまう可能性があるのです。また、髪を濡らして乾かさずいたりするのもNG。

菌が増えすぎると、頭皮のターンオーバーが早まってしまい、皮膚がフケ状にどんどんと剥がれ落ち、炎症を起こしてしまいます。掻いてしまうと、その異常なターンオーバーを促進させてしまうのですね。

②頭皮の乾燥

よく女性にありがちなシャンプー二度洗い、ドライヤーのかけすぎ。他にもエアコンの風やこの時期特有の空っ風…それ全部、頭皮の乾燥の原因になります。

頭皮が乾燥してしまうと水分が蓄えづらくなり、頭皮がSOS信号を出すようになります。するとどうにか潤そうと、皮脂が過剰分泌されてしまうんですね。余計な皮脂が毛穴に詰まったり、堆積するなどして、痒みの原因に繋がってしまいます。

ちなみに、過剰分泌された皮脂が日焼けによって酸化してしまい、頭皮を傷つけて痒みが生じることもあります。するとただの乾燥による痒みより大事に至ってしまう可能性もあるので、注意が必要です。

③シャンプーが合わない

洗浄力が強すぎる石鹸系などのシャンプーを使っていると、皮脂を洗い落としすぎて過剰分泌に繋がっている可能性があります。また単純にシャンプーの成分が頭皮に合わず、炎症を起こしていることもありますね。

勿論シャンプーの正しい仕方(シャンプーは泡立ててから使う・指の腹で洗う・強く擦りすぎないetc.)を行っていれば、洗いすぎを防げることもありますが、それでも改善が見られないならシャンプー自体を変えるべきです。

痒みへの対策3つ

痒みを引き起こす主な原因3つをご紹介しました。

これから対策をご紹介しますが、勿論一朝一夕で痒みは治るものではありません。継続は力なりの言葉を胸に、下記の対策を試してみて下さいね。

①食事を変えてみる

皮脂の過剰分泌やターンオーバーの異常を治すには、外面からのケアも有効ですが、何よりもインナーケアが重要。食べ物一つでコンディションが良くなるなら、越したことはないですよね。

ビタミンB2は脂質の代謝を整えてくれるので、皮脂による皮膚炎など頭皮のトラブルを抑えてくれる効果があります。レバーや牛乳によく含まれていますよ。

同じくビタミンB6も皮脂量の調節に役立ちます。ササミやカツオ、アボカドや卵の摂取がおすすめです。

また、男性には多く見られますが、動物性たんぱく質でより皮脂が分泌されやすくなっている方もいます。

牛カルビや鶏もも肉など脂身の多い動物性たんぱく質を控えて、納豆・キャベツ・大豆などの植物性たんぱく質に切り替えてみましょう。

②シャンプー・ドライヤーのやり方を変える

原因の項目でも少し触れましたが、シャンプーの仕方を変えるだけで改善されることもあります。シャンプーを二度使って洗うのは、皮脂を落としすぎてしまうので厳禁。

シャンプーは一度手のひらで泡立ててから使うと、頭皮で摩擦が起こりづらいです。爪先で頭皮を擦ると傷つけてしまう恐れがあるので、必ず指の腹を使って、マッサージをするように洗いましょう。

ドライヤーは髪をよく拭いて、タオルドライしてから使うこと。必ず10㎝、頭皮から離して温風をかけましょう。先に髪の中から乾かすようにすると、比較的早く済みますよ。

③シャンプーを変える

シャンプーを<アミノ酸系>に変えるのもおすすめです。洗浄力が石鹸系など他のものに比べて比較的優しく、刺激が少ないので、敏感肌さんにはぴったりです。洗い上がりがすっきりしづらいので初めは違和感があるかもしれませんが、頭皮に異常は出づらいので心配ありません。

成分表をチェックして、ラウロイングルタミン酸Na、ココイルグルタミン酸等が含まれている物を選びましょう。

すっきり頭皮で、ノーストレス!

いかがでしたか?

気になると生活に支障もきたしてしまう頭皮の痒み。

自分の状態をよく見極めて、今回の対策で改善を図ってみて下さいね。

「自分じゃ原因が見極めきれない」「人に見て貰いたい…」そんな方は一度、髪のプロである美容師にお任せしてみましょう。

是非お気軽にEMEスタッフまでご相談くださいね♪
シマズヨシノブ

この記事が気に入ったらシェアしよう!
関連する記事