髪の伸びるスピードについて
福岡 博多 天神のサロンEME hair brandsです♪
お手入れをする度にぱらぱらと抜け落ちがちな髪の毛。排水溝や洗面台に散らばっているのを見る度に、「こんなに抜けていて、ちゃんと伸びてくるのか?」と不安になっている方も多いのではないでしょうか。
今回は皆さんが意外と知らない、髪の伸びるスピードについてご紹介したいと思います。
通常だと「1ヶ月に1cm」
勿論個人差もありますし、気温や体調、環境にストレスの具合なども関連してきますが、基本的には「1ヶ月に1cm」伸びると考えるのが妥当です。一日約0.3〜0.4、1年で約12cm伸びる計算ですね。
女性の方が早く、よく伸びる
以前この記事でもご紹介した通り、髪の毛が生え抜け落ちるまでの周期をヘアサイクルと呼びます。この周期、実は男女差で違いがあり、男性だと3〜4年、女性だと5〜6年と、約2年もの違いがあるんです。これは女性ホルモンであるエストロゲンが、髪の成長を促す為。
つまり女性の方が成長期が長く、髪が伸びやすいのです。
加齢の影響は男性に強く出る
男女とも、加齢によって髪の伸びるスピードは遅くなります。
代謝機能が低下し、血流が悪くなり、毛根に栄養が運ばれにくくなってしまうからです。
その中でも、男性は前頭部と頭頂部の伸びるスピードが遅くなる傾向に。
ヘアサイクルに沿わないような、異様な抜け方且つ地肌が薄らと見えてくるようだったら、男性型脱毛症(AGA)と呼ばれる症状の可能性もあります。
遺伝と男性ホルモンが関係している以上、避けては通れない道なので、日々のチェック・ケアを怠らないようにしましょう。
髪を早く伸ばすには?
法則性があるといえど、薄毛が気になっている、一日でも早く伸ばしたい……とお悩みの方は多いはず。
そこで、明日から実践できる、髪の毛が伸びるスピードを早くする簡単な方法をお伝えします。
頭皮マッサージをする
血流が悪いと、髪の根元に栄養の運搬がされず、細く弱い髪になってしまいます。
その為、頭皮マッサージを定期的に行うことによって、血流を改善していきましょう。
おすすめの時間は体が温まり血行が良くなりやすい入浴時。シャンプーの時に行うのが最適です。
髪の隙間に指を差し込み、指の腹で押すようにマッサージしていきましょう。
頭皮を傷つけると逆効果なので、爪を立てないよう、適度な力加減を心がけて下さい。
質の良い睡眠を取る
質の良い睡眠をとることによって、成長ホルモンが多く分泌され、髪の成長が期待できます。
寝る1~2時間前には湯船に浸かって体を暖めたり、寝る直前はストレッチやアロマを焚いたりすることによって、緊張がほぐれ、身体をしっかり休ませることが可能です。スマホなど、電子機器は目からの疲れに繋がりやすいので、夜はなるべく見ないように。
髪は努力で伸ばせる可能性がある!
いかがでしたか?
理論を知りつつ対策をすれば、もう抜け毛に怯えることもありません。
髪は繊細ゆえに様々な影響を受けやすいので、ライフステージや性別に合わせて観察していくことが重要ですよ。
自分の髪に合ったケアを詳しく知りたい方は、ぜひお気軽にEMEスタッフまでご相談くださいね♪
シマズヨシノブ