AWトレンドヘアカラー『レッドブラウン』の魅力
福岡 博多 天神のサロンEME hair brandsです♪
冬も深まってきました今日この頃。服装はもこもこモノトーンが多めかもしれませんが、髪くらいは軽やかにしたいですよね。
そこで今回はAWイチオシヘアカラーをご紹介。その名も『レッドブラウン』!
名前の通り赤みがあるブラウンカラーのことですが、女性が綺麗に見えるメリットが沢山あるんです♪
今回はそんなレッドブラウンの魅力や、レングス別アレンジをご紹介!
読み終わったら美容院に行きたくなること、間違い無しですよ。
『レッドブラウン』の魅力
落ち着いたブラウンの中にふんわりと入る赤色。赤は日本人にとても良く合う色で、顔色を良く引き立ててくれる効果があります。ブラウンに含まれている黄色も赤と混ぜることで、肌色を白く見せてくれるんですよ。
また、日本人の地毛の特徴からして、基本的にはブリーチ無しでも綺麗に発色してくれるので、髪への負担も少なく済みます。
ボルドー寄りにすれば大人っぽい深みのあるデザインに。赤を強くすればちょっとポップで斬新なデザインに。入れ方によってイメージが激変するのも醍醐味ですね。
お洒落なのに浮くこともなく、髪も大切に出来る。バージンヘア卒業の方にも試しやすい、おすすめカラーなんです。
レングス別・おすすめ『レッドブラウン』
レッドブラウンはレングスによって入れ方を変えてほしいカラー。
髪の長さやアレンジによってレッドの強さを変えるだけで、簡単なスタイルでもぐっとお洒落に見せることが出来るんです。
①ショート
内側に毛先が入るスタイルは、赤みはニュアンス程度のトーンにすると、落ち着いた大人の女性の雰囲気を醸し出せます。
もっと軽やかで元気な印象にしたい場合は、思い切って毛先を外ハネに!
オフィス用に濃いレッドブラウンに仕上げても重くありません。
一番のオススメは外ハネ×赤の強いレッドブラウン。サブカル系且つモードな雰囲気が好きな方に。
全体的にぱっと見て、赤茶だ!と思えるトーンまで上げても、ショートの方は派手すぎずきつい印象になりません。
また、ハイライトのように細く明るい赤を入れても可愛い。他人と被りたくない人にはうってつけです。
赤は好きだけど、ロックな雰囲気はちょっと…という方は、まずレンガのような色味からお試しあれ。
②ミディアム
断然、ランダムカールにレッドブラウンがミディアムさんにはおすすめです。
法則性のないカールを顔横に、且つレッドブラウンを合わせることによって、小顔&色白効果を一挙に手に入れることが出来ます。
流行りの色素薄い系女子になりたいけど、ブリーチは苦手という方には朗報。
あえて髪を重めにして、光に透けたらほんのりと赤が浮かび上がるトーンにすると、自然と色が白く、且つ儚げな雰囲気になって、憧れの色素薄い系女子になれますよ。
③ロング
カワイイよりカッコイイ路線を目指したいけど、ロングヘア。レッドブラウンはそんな方におすすめです。
外ハネを基調とした軽いレイヤーのパーマで、動きをつけている髪にレッドブラウンを入れると、重く見えないのにクールなイメージに。
かきあげスタイルなら少しトーンの高いレッドブラウンがおすすめ。少しロック調でロングスタイルでも格好いい。
勿論ガーリーなスタイルもいいですよ!毛先をランダムに大きめのコテで巻いたら、無造作にほぐして完成。チェリーカラーを強く出せば、アクティブで女の子らしいスタイルに。
『レッドブラウン』で冬を制す。
いかがでしたか?
髪色をコーディネートの差し色のように使うスタイル、斬新で可愛いですよね。
おまけに女性を綺麗に見せてくれるんだったら、試さないわけにはいきません!
この冬はレッドブラウンのヘアカラーで、皆の視線を奪ってみて。
より美しい仕上がりは、セルフより美容院で。
是非お気軽にEMEスタッフまでご相談くださいね♪
シマズヨシノブ