EMEおすすめパドルブラシの効果・使い方

福岡 博多 天神のヘアサロンEME hair brandsです♪

パドルブラシは通常のブラシ以上にクッション性に優れているため、頭皮のケアにも適したブラシです。今回は、よりパドルブラシの効果が得られる使い方について詳しくご紹介します!ぜひ参考にしてみてください。

パドルブラシの効果は?

パドルブラシは、ピンの根元がクッションとなっていて、空気穴が開いているブラシです。ナイロン製と木製の2種類があり、それぞれ髪を優しくとかすだけではなく、クッション性があるため頭皮にも優しく、マッサージにも適しています。

ナイロン製のパドルブラシは、髪が濡れた状態でも使用することができます♪ブラシに心配な雑菌も繁殖しにくいため、衛生面でも優れた素材です!木製のパドルブラシは静電気が発生しにくいため、より負担をかけずに髪や頭皮をケアすることが可能です。

ナイロン製と木製、自分に合った方を選択して使用してみてくださいね!

パドルブラシの使い方

ではパドルブラシを髪や頭皮に優しいパドルブラシの使い方についてご紹介していきます。ブラッシング用とマッサージ用、2つの用途をまとめました。

~使い方(ブラッシング用)~

①シャンプー前にブラッシング

ヘアアレンジの時に使うのが一般的なブラシですが、パドルブラシはシャンプー前の使用がおすすめです!髪についた汚れを落とし、絡んでいる髪を綺麗に整えるだけではなく、その後のシャンプーの泡立ちもアップさせます♪

②毛先から優しくブラッシングする

適当にブラッシングをすると、髪の表面であるキューティクルを痛めたり、抜け毛にもつながります。パドルブラシは毛先から優しくブラッシングをし、その後髪の真ん中、最後に根元から毛先にかけてブラッシングを行いましょう。

~使い方(マッサージ用)~

①円を描くように頭皮を掻く

パドルブラシを頭皮に当てて、円を描くように3~5分ブラッシングします。程よい力加減で行うのがポイントです♪

②頭頂部に強めに当てる

頭頂部には抜け毛や薄毛、ストレスの改善、不眠の解消といったツボが集中しています。パドルブラシはこれらのツボを優しく刺激することができるのです。

③タッピングする

パドルブラシでポンポンと優しくタッピングすることで、頭皮の血行も良くなります。タッピングはリラックスもできるのでおすすめですよ♪

しっかりケアして美髪に

パドルブラシはただ髪をとかすだけではなく、マッサージ効果も期待できる優れもの♪ぜひ、髪と頭皮のホームケア用にパドルブラシを活用して、効果を実感してくださいね。

 

シマズヨシノブ

この記事が気に入ったらシェアしよう!
関連する記事