コテを使用した簡単な巻き方!髪形別でご紹介!

福岡 博多 天神の美容室EME hair brandsです♪

髪の長さは簡単に変えることができなくても、コテを使ってアレンジすれば、毎日違うヘアスタイルが楽しめます。そこで今回は、コテを使って簡単にできる巻き方を髪型別にご紹介していきます!ぜひ、毎日のヘアアレンジの参考にしてみてください♪

ショートの方におすすめ!ツイスト巻き

ショートの方にはフワフワ感とクールさ、両方を演出できるツイスト巻きがおすすめです。

~手順~

髪の根元にコテを当てて巻いていく
コテに巻きつけた部分を少し外して、コテを引きながら髪を再度挟まない状態で巻きつけていきます。

挟まない状態で巻きつけていくことで、程よいゆるふわ感ができあがりますよ♪

ボブの方におすすめ!外ハネゆるふわ巻き

ボブは動きがあると映えるヘアスタイルなので、外ハネで巻いていくと良いですよ!

~手順~

髪の毛の真ん中あたりをコテで挟む。
内側と外側で手首を交互に動かしながら、緩やかに巻いていきます。
毛先を外ハネさせて、動きをつけます。

外ハネを強く出すとカジュアル感が出ます。控えめに巻けば、クールさが出るので、ぜひ好みで調整してみてください。

ミディアムの方におすすめ!レングス巻き

デートの時に活用したい、女子力が高いレングス巻き♪慣れれば簡単にできるので、ぜひマスターしてみてください!

~手順~

巻きたい部分の毛束をとってねじる。
ねじった毛束をコテで挟んで巻いていく。巻いたら3秒ほどキープしてしっかり跡をつけていく。
毛先部分はコテで挟んだ状態をキープし、毛束の上部分だけ外す。
もう一度コテに髪の毛を巻きつけて跡をつける。
この手順を内巻きと外巻きでバランス良く繰り返していく。

初めに毛束を取る時に、すこしの髪で巻くようにすると、より動きが出て可愛く仕上がります♪

ロングの方におすすめ!自然な波巻き

ロングは巻くのが大変!でも綺麗に巻けばよりオシャレ度がアップするヘアスタイルでもあります♪

~手順~

毛先部分をコテで挟む。
コテを上に滑らせながら、外側と内側巻きを繰り返していく。

慣れれば簡単な巻き方なので、一度覚えておくと役立ちますよ!

アレンジにバリエーションを持たせよう♪

巻き方って本当にたくさんの種類がありますよね♪何種類か覚えておくとアレンジの幅も広がりますし、その日のファッションや気分に合わせてヘアスタイルの印象を自由に変えることができるので、ぜひ気になる巻き方をマスターしてみてくださいね

 

シマズヨシノブ。

この記事が気に入ったらシェアしよう!
関連する記事