加齢によるくせ毛や広がりの原因!対処法も紹介
福岡 博多 天神の美容室EME hair brandsです♪
年齢を重ねるごとに「髪のうねりを感じる」という方は多いのではないでしょうか。加齢によるくせ毛や広がりの原因は何なのでしょうか?また、対処法はあるのでしょうか?今回の記事で詳しく解説していきます!
加齢によるクセ毛・広がりの原因
それでは早速、なぜ加齢でクセ毛が出るようになったり、髪が広がるのかをみていきましょう。
①頭皮の筋肉がたるむため
20代から40代くらいまでは頭皮の筋肉にハリがある状態で、頭皮の水分量や脂分のバランスが良いのが特徴ですが、40代以降になると頭皮の筋肉も緩んできて、毛穴が楕円形になっていきます。毛穴の形が変わるので、生えてくる毛もゆがみ、結果的にくせ毛となってしまうのです。
②毛髪の密度が低下するため
加齢とともに女性ホルモンは少なくなり、毛髪密度も同様に低下していきます。それにより、髪全体のボリュームもなくなり、髪も次第にパサつくようになっていきます。
③日頃の生活習慣によるもの
日頃から栄養バランスが偏った生活をしていると、爪や髪の毛に栄養が行き届かなくなり、くせ毛の発症が早まるといわれています。食生活でトランス脂肪酸を多く摂っていると脂質が多くなり頭皮環境が悪くなってしまいます。
加齢によるくせ毛・広がりの対処法
加齢が原因で起こるくせ毛や広がりを抑えるには、日頃のケアが必要不可欠です。シャンプーやトリートメントは髪や頭皮に負担をかけないものを選ぶようにしましょう。シャンプーの際は頭皮を優しくマッサージするように行うのも効果的です。髪の状態が良くないと強く感じる場合は、美容室などでヘッドスパを行うなど、意識してケアを行うことが大切です。
正しいシャンプー方法についてはこちらの記事をご覧ください♪
また、栄養バランスが整った食生活を送ることも効果的です。肉などの脂ものばかりではなく、魚や発酵食品、緑黄色野菜などを取るようにしましょう。また、紫外線が強い日は、外出する際に帽子を被るなど、外からのダメージもなるべく受けないように工夫するようにしましょう♪
まずは毎日の習慣から
加齢によるくせ毛は避けられない部分もありますが、対策を行うことで、良い髪と頭皮の状態をキープすることができます。髪が健康的に見えると、自然と表情も明るく見えるもの♪毎日の習慣が大切なので、今日できることから少しずつ心がけてみてください!
シマズヨシノブ