最近良く聞く髪質改善とは?

福岡 博多 天神のサロンEME hair brandsです♪

ここ最近、よく美容室で「髪質改善メニュー」といった内容を見かけるようになりました。この髪質改善とは一体どのようなものなのでしょうか?今回の記事で、詳しく解説していきます!

髪質改善とは、髪の調子を整えること

髪質改善とは髪の調子を整えて、傷んだ髪を綺麗に見せることです。具体的には髪にツヤが出たり、クセ毛が少しまとまったり、サラサラとした髪へと近づくことができます。例えば、カラーやパーマは髪が傷んでしまった時にトリートメントをして、髪のダメージを和らげ、弱くなっている部分をサポートすることも、髪質改善につながります。

髪質改善は、髪そのものの質を高めるものではない

肌はターンオーバーがあるので、ニキビなどができても綺麗に治すことができますが、髪の毛の場合は少し異なります。髪の毛は死滅した細胞でできているため、一度ダメージを受けてしまうと、綺麗に治るということはありません。なので、パーマやカラーを
繰り返していると、ダメージだけがどんどん蓄積され続けてしまいます。そのため、大体の方は、根本の髪の状態と毛先の状態が違っています。綺麗な髪を目指すなら、カラーやパーマはなるべく髪のダメージが少ないタイプを選ぶことと、自宅で日ごろから髪のケアをしていくことが大切です。

自宅でできる髪質改善ケア

それでは、自宅でできる髪質改善のケアにはどういったものがあるのでしょうか?

ブラッシング

ひとつ目はブラッシングです。急いでいると、つい根元から力を込めて髪を梳かしてしまいがちですが、髪質的にはNGなので気を付けましょう!髪をブラッシングする際は、毛先から優しく梳かしていきます。こうすることで抜け毛も防げますし、髪が絡んで痛むのも防ぐことができます。シャンプー前にブラッシングをするのも、汚れがとれやすくなるのでおすすめですよ♪

シャンプー

ふたつ目はシャンプーです。特にすすぎは重要ポイントです。シャンプー前に髪を洗う際、つい髪を濡らすだけで済ませていませんか?すすぎを丁寧に、しっかり行えば、半数以上の汚れを取ることができるともいわれています。シャンプーは2回行うと、より髪の汚れや毛穴汚れもスッキリ落とせますよ♪その後、お湯で髪をすすぐ際は、3分ほど時間をかけて丁寧に洗い流していきます。洗い残しがあると、頭皮環境が荒れてしまう場合もあるので注意してくださいね♪

まずは自宅ケアの見直しを

髪質改善は、美容室でも行えますが、毎日自宅でケアすることもとっても大切です。特に「これから髪の毛を伸ばしていきたい」と考えている方は、日ごろのブラッシングやシャンプー方法を見直して、ご紹介した方法を実践してみてくださいね。

 

シマズヨシノブ

この記事が気に入ったらシェアしよう!
関連する記事